当教室の教師陣は全員RADの教授課程を卒業し、RADの教師免許を取得したものばかりです。
教師陣は、あえて様々なクラスをローテーションで担当し、子供達がより多くの先生と密に接することができるようなスタイルをとっています。しかし、教師が変わってもRADの基本水準を保ち、全ての教師が統一した指導が行えるような教育のクオリティを保っています。
教師
丸山 栄
SAKAE MARUYAMA
RAD登録教師/ARAD / RAD Teaching Cert / RAD Teaching Dip/
DLSスタンスインストラクター(http://www.dancerslifesupport.com/dosis/)
日本ダンス医科学研究会(JADMS)会員
International Association of Dance Medicine and Science(IADMS)会員
Profile
東京都出身。幼少期をシンガポールにて過ごす。
東京都立新宿高校
日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース
College of Royal Academy of Dance One Year Course
RAD教師養成プログラムの一つであるCBTSのTutorも務める。

尾嶋 桂
KEI OJIMA
RAD登録教師
Profile
神奈川県出身。
桐朋女子高等学校普通科
聖心女子大学
CBTS卒業

君嶋 沙央里
SAORI KIMIJIMA
RAD登録教師
Profile
神奈川県出身。
玉川聖学院高等部
日本女子体育大学
CBTS卒業

志田 麗香
REIKA SHIDA
RAD登録教師/ARAD
Profile
神奈川県出身。
神奈川県立市が尾高校
桜美林大学
CBTS卒業
現在は静岡県在住。

白川 英未
EMI SHIRAKAWA
RAD登録教師/ARAD
Profile
神奈川県出身。
横浜雙葉小学校、中高等学校卒業
3歳より工藤バレエスクール(現 ポラリス・バレエスタジオ)でバレエを始める。
RADシラバス プリ・プライマリーからグレード8、インターミディエット・ファンデーションからアドヴァンス2までdistinctionにて合格。
2014年Phyllis Bedells Bursaryに参加。2017年、the University of Bath BA Ballet Education (バース大学教育学部バレエ学科)に入学。
2019年、Iris Truscott Scholarshipを受賞。2020年卒業。
専属ピアニスト
安富 久仁子
KUNIKO YASUTOMI
ピアニスト

張替 夏子
NATSUKO HARIGAE
ピアニスト
Profile
神奈川県横浜市出身。
5歳よりピアノを始め、『さとうきび畑』などで知られる故寺島尚彦の元で10歳より作曲を始める。
洗足学園大学附属中学校音楽コースピアノ専攻卒業、及び同大学附属高等学校音楽科ピアノ専攻を卒業後、桐朋学園大学作曲理論学科作曲専攻卒業、及び同大学研究科作曲専攻修了。
卒業後は音楽制作会社に就職し、ミュージシャンコーディネーターとして日本を代表するミュージシャンの生の音楽に触れ、貴重な5年間を過ごす。
退社後フリーで音楽活動を開始。バイオリンとピアノのデュオ『Reunion』として、自作の曲を中心とした演奏活動や、スタジオミュージシャン、ボーカリストとの共演など、様々なジャンルで活動中。

特別講師
登坂 良樹
YOSHIKI NOBORISAWA
コンテンポラリー、ジャズ・ダンスクラス担当
Profile
大学在学中、20歳よりジャズダンスを始め、上原和夫氏、星正子女史、飯沼義仁氏らに師事。
東京シティバレエ団などでクラシックバレエを開始。
1994年より渡米、AAADT(アルビン・エイリー・アメリカン・ダンスシアター)やBDCなどにダンス留学。
帰国後、ミュージカルを中心とした作品で活動。
現在、ダンサー・振付師・講師それぞれのジャンルで活躍中。

廣本 侑優
UYU HIROMOTO
クラシック・バレエ、バレエ・レパートリー担当
ARAD/ソロシール
Profile
神奈川県出身。
横浜国際高校卒業
4歳より工藤バレエスクール(現 ポラリス・バレエスタジオ)でバレエを始める。
RADシラバス プリ・プライマリーからグレード8、インターミディエット・ファンデーション からアドヴァンス2まで好成績を修め、2018年にRAD試験最高位のソロ・シールを取得する。
2015年より3年間、イギリスのバレエスクールに留学(学位取得)後、2018年よりブカレス ト国立歌劇場バレエ団に入団、ダンサーとして活躍する。
入賞履歴
2015年 第15回まちだ全国バレエコンクール 一位(シニアの部)
2014年 アントワープ、2015年ロンドンで開催されたジュネ国際バレエ・コンペティショ ン(現フォンティーン国際バレエ・コンペティション) ファイナリスト
2017年 BBCヤングダンサー ファイナリスト
2018年 南アフリカ国際バレエコンペティションにて、第2位(シニアの部)
他、数々のコンクールにて入賞
創設者
工藤 守利
MORITOSHI KUDO
創設者 / 相談役
Profile
【略歴】
’73~’75年:東京シティバレエ団
’75~’80年:牧 阿佐美バレエ団
’80~’83年:モーリス・ベジャール・バレエ団(ベルギー)ベルギー王立20世紀バレエ団のオーディションに合格。団員として世界公演(西欧・米国・日本など20ヶ国)で700回以上の舞台に立つ。
’83~’85年:ボン市立劇場(西ドイツ)パリ・オペラ座系統のカンパニーであり、クラッシックの原点を求めて数多くの古典作品の舞台に立つ。
’85~’86年:英国ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(イギリス)バレエの教授法を学び、難関のプロフェッショナルダンサー・ティーチングコース(教授課程)を卒業。日本人第一号のDIPLOMAを取得し帰国。
’87年:ポラリスバレエスタジオの前身の工藤ロイヤルクラシックバレエを開設。
